PREPOSITIONS / 前置詞(ぜんちし)

🌟「前置詞(ぜんちし)」ってなに?
前置詞は、
「ものとものの関係をあらわす言葉」だよ。
たとえば、「どこにある?」「どの場所?」を教えてくれる。
🌟 たとえば…
- The book is on the desk. (つくえの うえに ほんがある)
- The ball is under the chair. (いすの したに ボールがある)
- "I walk to the school." (がっこう まで あるく)
- "The book is with a pencil." (ほん と えんぴつ(と=いっしょ))
この太文字のところが「前置詞」!
🌟 前置詞ってどんなことば?
「~の」「~に」「~で」「~へ」「~から」「~まで」「~と」など、
名詞の前につく言葉だよ(だから「前」置詞っていうんだ!)
🌟 文の中ではこんなふうに使うよ!
| 文の例 | 前置詞 | なにを教えてくれてる? |
|---|---|---|
| 本が つくえの うえに ある The book is on the desk. | on うえに | 本がどこにあるか |
| がっこう まで あるく I walk to the school. | to まで | どこまで歩くか |
| いぬが はこの なかに いる The dog is in the box. | in なかに | いぬのいる場所 |
| 友だち と あそぶ I play with friends. | with と | だれといっしょに? |
🌟まとめ
🟣 前置詞=ものとものの関係をあらわす言葉
✏️ 「どこ?」「どこから?」「だれと?」などがわかる!
