ADVERBS / 副詞(ふくし)

🌀「副詞」ってなに?
**副詞(ふくし)**は、
**どうする? どれくらい? いつ?**など、
動きや気持ちを くわしくする言葉だよ。
🏃♂️ たとえば…
文の例 | 副詞 | なにをくわしくしてる? |
---|---|---|
Tom runs fast. トムが はやく はしる | "fast" はやく | はしる(どうはしる?) |
He is very strong. かれは とても つよい | "very" とても | つよい(どのくらいつよい?) |
Leo always laughs. レオが いつも わらう | "always" いつも | わらう(いつわらう?) |
🎯 ポイント!
- 動詞(すること)をもっとくわしくする!
- 形容詞(ようすの言葉)をもっとくわしくする!
- 「どう?」「どれくらい?」「いつ?」の質問にこたえる!
💬 いろいろな副詞のタイプ
どんなふくし? | 例 | なにがわかる? |
---|---|---|
どうする? | "slow" ゆっくり,"fast" はやく,"quietly"しずかに | うごきのしかた |
どのくらい? | "very" とても、"little"ちょっと、"quite"すごく | 強さのレベル |
いつ? | "always"いつも、"often"よく、"sometimes"たまに | 時間やひんど |
どこで?(※一部) | "here" ここで、"there" あそこに | 場所(副詞に入ることもある) |
💡まとめ
🔵 副詞=うごきやようすをくわしくする言葉
✏️ 「どう?」「どのくらい?」「いつ?」にこたえる!
副詞は、文にくわしい情報をつけてくれる言葉。
「もっとちゃんと伝えたい!」ってときに使うんだよ😊